MACHIBIYAセミナー

【MACHIBIYAセミナー開催報告】台東・中央・文京区の未来!~国際競争の中での生き残り策~

台東・中央・文京区の未来!~国際競争の中での生き残り策~【2017/5/22開催】

就職活動相談◼︎ 過去のMACHIBIYAセミナー一覧はこちらから
 

こんなセミナーでした!

POINT1:必ずしも幸せとはいえない高齢者
POINT2:社会を変えられると思わない若者
POINT3:政治は「個人の人生」を支えているか?

 

多様な生き方、変わらない制度

就職活動相談

第45回MACHIBIYAセミナーは自民党所属の衆議院議員、辻 清人氏にご講演頂きました。
今回のセミナーでは辻議員も関与され、ネットでも話題になっている「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデルなき時代をどう前向きに生き抜くか〜」のレポートを用いながら、学生向けに「日本全体の現在・将来」について語ってくれました。

これまで人生には目指すべきモデルがあり、 自然と人生設計ができていましたが、いまは「早すぎる変化」「変わらない仕組み」「あふれる情報」「見えない将来」などにより、漠然とした不安や不満を持つ人が多くいるとのことです。
 

必ずしも幸せとはいえない高齢者

就職活動相談
高齢化社会の日本では手厚い年金や医療など、高齢者重視の政策も多いですが、それが幸せに繋がっているかというと必ずしもそうではありません。

「定年後、まだまだ働きたいのに、働く場所がない」
「人生の終末期に過ごす場所を、望み通り選べない」

など、社会とのつながりが急速に失われる暮らしになっているのが実情です。
高齢者を弱者とみなすのではなく、積極的に社会に参画できる仕組みをつくらなければなりません。
 

社会を変えられると思わない若者

就職活動相談
日本の若者はボランティアや社会貢献をする割合が低いと思われがちですが、東日本大震災では実際に多くの若者が積極的にボランティアに参加していました。このことから普段の生活や仕事で社会貢献をできる機会が少ないだけなのではないかと考えています。
また、先進国の中で「自国のために役立つことをしたい」と思う若者の割合は最も高いが、「自分の参加により社会が変わる」と思う若者の割合は最も低くなっています。
その結果、若者は社会貢献を諦め、自分中心の考え方になっている可能性もあると考えられます。

辻議員はそれらを改善し、「自分たちが社会を変えられる」という考えを持った若い人がどんどん出てくる世の中にしていきたいと伝えてくれました。
 

政治は「個人の人生」を支えているか?

就職活動相談
政治とは「個人の人生をどう支えていったら良いのか」を考えることです。しかし、正解を出せた例はありません。アメリカでもフランスでも、政治のおかげで世の中が豊かになったと言う人はあまりいなく、だからこそアメリカでは最も変化がありそうなトランプが大統領になったのではないでしょうか。

多様な価値観がある中で、全員にとって最適なことをするのは難しいことだが、努力する人を支え、やりがいのある世の中をつくっていきたいと考えています。
 

まとめ

辻議員は政治が私たちの未来とどう繋がっているか、どう支えにしていくかということを分かりやすく話してくれました。
そして講演の最後には「10代、20代はもっと自分のために行動して良い!」という言葉を伝えてくれ、自分が正しいと思ったら、それにとことん突き進むことが重要なんだと感じることができました。
就職活動相談

講師プロフィール

辻 清人氏(自由民主党 衆議院議員)
昭和54年東京都台東区出身。4歳でカナダに移住。
多文化社会の中で日本という国の素晴らしさに目覚め、政治家を志す。
京都大学経済学部卒業後、株式会社リクルートを経て、米コロンビア大学大学院修了。
米戦略国際問題研究所(CSIS)にて小泉進次郎 衆議院議員と共に日米関係の発展に尽くす。
平成23年に行われた第46回衆議院総選挙において、自由民主党公認候補として東京二区から出馬、84662票を得て初当選。
オススメのまちは日本の文化を強く表すまちで、母校のある「京都」、オススメの本はMichael J. Knowles著のReasons To Vote For Democrats(2017年5月時点)
 
MACHIBIYAセミナー 開催一覧

関連記事

  1. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】『おしい!広島県』と『もう…
  2. 【開催報告】日本初のオンラインバスツアーの仕掛け人に聞く「オンラ…
  3. 【開催報告】『国際基準を活用した持続可能な観光の実務について』
  4. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】地価上昇率NO.1 イン…
  5. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】人口減少社会における“発想…
  6. 【開催報告】『マーケティングとまちづくり』【第75回MACHIB…
  7. 第91回MACHIBIYAセミナー 開催報告『職住育をもとに、多…
  8. 【開催報告】「外国人目線での地方の観光商品造成の仕方」【第79回…

就職活動虎の巻

PAGE TOP