MACHIBIYAセミナー

【開催報告】『“できること”から“やりたいこと”へ!地域への思いは限界を超える力がある』【第74回MACHIBIYAセミナー】

こんにちは!MACHIBIYA編集部です!
2020年7月17日に、第74回MACHIBIYAセミナーを開催いたしました!

今回は講師として、株式会社mint代表 石飛聡司様をお招きし、

『“できること”から“やりたいこと”へ!地域への思いは限界を超える力がある』

というテーマのもと、まちづくりへの参画の始め方などについて、講演やグループワークを行いました!

こんなセミナーでした!

 

Point1 「やりたいこと」で考える
Point2 「自分のために」ではなく「地域の人のために」
Point3 sokoiko!の軌跡
Point4 実際に擬似体験してみるグループワーク

石飛様の講演

■「できること」と「やりたいこと」
人は考えるとき「できること」を考える傾向が強い。しかしそう考えると反対の「できないこと」を考えてしまう。すると、限界が生じてしまいその先に進めなくなってしまう。そこで、「やりたいこと」から考えると、反対は「やりたくないこと」になる。人はこの時やりたいことに関して一生懸命になることができ、限界がなく進むことができる。そして、このことを踏まえて地域活性について考えると、世界には様々な地域があり、また多くの特徴・ストーリーがある。地域活性は自分のやりたいことを地域のストーリーに基づいて行うことが大切である。

■「ありがとう」
地域活性を行う際、先ほど書いたように必要なのは、地域のストーリーに沿って、自分のやりたいことをやること。そのために、地域のストーリーを意識しないといけない。しかし、それだけでなく地域活性には、もう一つのポイントがある。それは、「自分のためではなく、人のために」ということである。自分のやりたいことだけを行うと限界がくる。一見これは、先ほどの内容と矛盾しているかのようにも思える。しかし、地域活性を行う上で肝となるのは、地域の魅力を出すこと。それは観光などによって成し遂げることができる。そしてどの事業においても、地域活性には地域の人達が欠かせない。その地域に何かすることで報いがある。そしてその地域のためにやったことで地域の人々から「ありがとう」を言ってもらえるからこそ、限界なく、自分のやりたいことを地域活性でできる。

■sokoiko!の軌跡
sokoiko!の由来は、観光地じゃないところに人を連れていきたい、気軽に参加して欲しいなどの想いからであった。
そして、sokoiko!は滞在時間が少なく、来訪の観光地も平和公園と宮島と限られている中で、地域の力が徐々に乏しくなっている広島県において、石飛様が何かやりたいと思ったことから始まった事業であった。そして、様々な試行錯誤を重ねて、「接客に特化したガイディング」、「起承転結を組み込んだストーリー性のあるツアー」、「楽しいだけじゃなく、感動したを言わせること」を特に意識してターゲットを絞りツアーを行った結果、現在の口コミ星5のsokoiko!になったという。

質疑応答

■コロナでくじけそうになったことはあるか?どうやって乗り越えたか?
まだ全く乗り越えてないけど気持ち的には乗り越えている。
オリンピックとかもあって力入れていたけど、結果一気に予約なくなり、発揮できなくなってしまった。
世の中「コロナハイ」って言葉がある。一年目のしんどさを乗り越えているから、乗り越えられないわけがない。むしろ新しいことをしていこうと思っている。

■ガイドとして活動する中でどこまで詳しいこと説明する?
ガイドの課題は、ガイドが語りすぎること。
「接客する」を意識。1から10まで喋ったら質問されたときに答えられない。
2割のことを話して、あとは相手の反応に合わせる。

■地域と観光客とのつながりも大切にしている?
もちろんしている。内部のつながりと外部とのつながりは両方大切にしている。中は同じ価値を共有してウェルカムな雰囲気を作る。その上で外とのつながりを作り、ネットワークを広げていく。

■ガイドとして一番の失敗は?
ガイドツアーなので事故もある。70,80のおばあさんがこけて骨折されたこと。その時、コースの道をもう少しいいところ選んどけばよかったな、接客力が足りなかったなと反省したこと。しかしリカバリーができた。すぐ中断して、リストアップした病院にすぐ連れて行って、治療も見守った。結果として「ありがとう」と言ってくれた。

■地方創生はたくさんあるがサイクリングツアーに拘った理由
1つ旅行業法がある。そのためには保証金が必要。ドライブで人連れるのも嫌だ。
あとは、電動自転車で楽に、自由に回れフレキシブルな動きができるから。

■石飛さんが広島にかける思い。
幼少期を広島で過ごしてるから、いいことも悪いことも広島で経験した。だから町の空気感とかを言語化できないとしても体現できるし、紹介もできる。ストーリーとして広島のことを伝えることができる。
他地域には広島で培った「ノウハウ」を伝えていきたい。

■他との比較とニーズのタイプ分類を挙げられていたが、情報分析をする上で他の手法を取り入れたことはありますか?
年齢・国籍別、食文化とか、いろんな分析の方法はある。多面化して分析するとよくわからなくなることもある。自分の中でどういうものを作りたいかを最優先して考える。

■決意期に気づいたことの中で、「観光客は広島ではなく日本に来ている。」とあったが具体的にどういうことか?それを受けて何をした?
お客さんとの会話を通し他ことがきっかけで日本の各地を回ってから広島に来ているお客さんが多いことに気づくことができ、広島の地域にきてもらうために何を表現したらいいかを考えるようになった。
ツアーの中で持って帰ってもらいたいものは、その土地の思い。広島に来る前に原爆直後の写真を見て欲しい。そして、今との違いを感じて欲しい。それを作ってきたのは祖父や父の世代であり、自分たちはそれをつなぐ役割。それを人生に置き換えると、楽しいことも嫌なこともあるけど、広島でもできたからみんなでもできるよと言うハイライトを伝えることを意識している。加えて、その土地のファンを作ることを意識している。レビューに書いてもらうことも実施。

グループワーク

 

今回のグループワークは広島市において、宿泊を促すための3~4時間のツアーを考える!というものでした。石飛様がsokoiko!を考える際に用いたマインドとフォーマットを基にして、4つのグループに分かれてワークを行いました。グループごとにリソースが異なり、農家や古民家、寂れたビルなどについて、アイデアを出し合いました。

最後にはグループごとに発表を行い、石飛様からのフィードバックもいただきました。

まとめ

第1部の石飛氏からのお話をはじめ、その後のグループワークを行った今回のセミナーは、「実際にツアーを考えるときにいろんなアイディアが出てきて、こんな考え方もあるんだと新しい発見ができたのでよかった」、「やりたいことがあるならばまずは実行してPDCAサイクルを回していくことが重要という話を聞いて、勇気をもらえました!」といったアンケートではこんな声もいただき、前回の第73回のセミナーとは違う内容を参加者全員が学ぶことが出来たのでないかと思いました。今回の人のために行う事業というのは、その分野においても通じるものではないかなと思います。それが色濃く出るのが地域活性。私たちの「やりたいこと」を実現した先に、地域の人からの「ありがとう」をいただけるべく、今回のセミナーを学びにして行動に移していきたいですね。

今回の講演を快諾して頂いた石飛様、そして参加者の皆さま、本当にありがとうございました。

石飛聡司様 プロフィール

1980年生まれ 広島出身
地元の大学卒業後アパレル関係の企業に就職。店舗責任者として全国の店舗を渡り歩く。
30歳を過ぎたタイミングを機に広島へ戻り起業。
デザイン会社を立ち上げるが地元に対して貢献できる仕事を「創りたい」という思いから4年前に現在の基幹事業である観光企画授業sokoiko!をスタートさせる。

地域の歴史、文化、人をその特色を生かしたストーリーとしてツアーを造成。
元接客業のスキルを活かしたガイド育成などが評価され現在は広島内外4カ所のエリアで展開中。
TripAdvisor2019年エクセレンス認証、JNTO選出の日本体験観光100選などを受け年間多くの観光客を受け入れている。

イベントのお知らせ

10月に、まちづくりコンペを開催予定です。
こちらも現在企画中ですので、詳細が決まり次第お知らせ致します。
文系・理系・建築系は問いません、まちづくりに興味のある学生すべてが参加可能です!

また、次回のMACHIBIYAセミナーは、現在企画中です。
8月末~9月初旬を目途に開催予定ですので、是非ともご参加ください!

各種SNS紹介

MACHIBIYAサイトではTwitterやLINE公式アカウントを運営しております!

記事の更新、まちづくりの学びとなるMACHIBIYAセミナーの開催、就活イベントなどの各種情報などをいち早く更新予定ですので是非ともご登録ください!

Twitterはこちら

LINEはこちら

LINEアカウント

関連記事

  1. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】『おしい!広島県』と『もう…
  2. 【開催報告】「国内向けの売れる滞在コンテンツ造成の秘訣」【第76…
  3. 『世界に誇る観光立国へ~食文化から支えるインバウンド対応~』【第…
  4. 『観光のトレンド!世界の富裕層をもっと日本に!』【第69回MAC…
  5. 第84回MACHIBIYAセミナー『第13回観光庁長官表彰を受賞…
  6. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】人口減少社会における“発想…
  7. 【1/7(金)20:00~】国内外からファンを作る街歩きガイドの…
  8. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】観光(インバウンド)は地方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

就職活動虎の巻

PAGE TOP