MACHIBIYAセミナー

第84回MACHIBIYAセミナー『第13回観光庁長官表彰を受賞した燕三条の取り組み』

第84回MACHIBIYAセミナー開催いたします!!!

こんにちは、MACHIBIYA編集部です!

11月16日(火) 19:00-20:30にて、第84回MACHIBIYAセミナーを開催します。

オンラインでの開催となりますので、お気軽に参加ください!

今回のテーマは
『第13回観光庁長官表彰を受賞した燕三条の取り組み』です。

「オープンファクトリー」とは、一定期間来場者に作り手の活動や現場を公開する、工場による産業観光の活動例です。

Withコロナ期における、産業観光のあり方について理解を深める会になっています。

こんな人にオススメのセミナーです!

✅観光やまちづくりの仕事に就きたい!
✅地域ブランディング、地方創生に興味がある!
✅地方創生の最前線で活躍している人の話を聞きたい!

参加登録はこちら

第一部の講演だけの参加、講演中は画面オフの参加でもOKです!

 

講師紹介

株式会社つくる
山田 立氏

1973年新潟県柏崎市生まれ。百貨店勤務を経て2010年に玉川堂に入社。営業・企画全般を担当し、鎚起銅器の技術の伝承に力を注ぐ。2016、2018、2021年には地域の一大工場見学イベント「燕三条 工場の祭典」の実行委員長も務める。2018年に産業観光を推進する目的で株式会社つくるを設立し、旅行業の免許を取得、燕三条地域全体の産地の発展に尽力している。年間を通じてお客様をお迎えする体制を整えている。

 

当日のタイムスケジュールはこちら!!

日程・詳細 日時:11/16(火)19:00~20:30
形式:オンライン(Zoom)
服装:自由
持ち物:筆記用具・ノート
参加費 無料
タイムテーブル

第1部 19:00~20:00 講演

第2部 20:00~20:30 質疑応答

講師 山田 立氏
講演内容

・燕三条におけるクラフトツーリズムに関する取組み

・『工場の祭典』を通して感じたオープンファクトリーの可能性

・Withコロナ期における、産業観光のあり方かた

・今後地方創生に関連する職業に就く可能性がある学生に対して、“後輩の人材育成”や“チーム内の雰囲気向上”等の実践的なノウハウについて

参加登録はこちら

 

LINE公式アカウントのご紹介

MACHIBIYAサイトではLINE公式アカウントを運営しております!
よろしければ以下のURL及びQRコードからご登録ください!
公式LINE登録はこちら

関連記事

  1. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】 情報誌から支えるまちづく…
  2. 第86回MACHIBIYAセミナー『世界トップ100のニセコに学…
  3. 『NZから学ぶ住民参加のまちづくり』【第68回MACHIBIYA…
  4. 未来の編集者必見!!「編集力が地域を変える!メディア編集のコツ」…
  5. まちづくりベンチャー代表や大手企業社長が講師!?MACHIBIY…
  6. 【開催報告】日本初のオンラインバスツアーの仕掛け人に聞く「オンラ…
  7. 【第60回レポ】人気爆発!インバウンドにおけるガイド付きツアーの…
  8. 【MACHIBIYAセミナー開催報告】『おしい!広島県』と『もう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

就職活動虎の巻

PAGE TOP