イベント開催報告

【イベントレポート】秋田大学限定!建築・土木系学生向け就職活動セミナー(12/26開催)

【イベントレポート】秋田大学限定!建築・土木系学生向け就職活動セミナー(12/26開催)

就職活動相談
2019年卒学生向けの大学企画第11弾は、「秋田大学の建築・土木学生」
大学企画はこれまで【日本大学】【福井大学】【芝浦工業大学】【立命館大学・近畿大学・大阪市立大学】【近畿大学・大阪産業大学・摂南大学】【神戸大学】【北海道大学】【千葉工業大学・日本大学】【九州大学】【新潟大学】にて開催してまいりました。
 
今回、秋田大学で開催された就職活動セミナーの発起人は秋田大学に通う附田一貴さんです。
 
私が現在暮らしている秋田市は、東京へ行くのに新幹線で約4時間、夜行バスで10時間の距離にあります。また、夜行バスを利用するにしても往復で7,000円~と結構な値段がするため、価格の面でも東京へ行くことは容易ではありません。
東京等で多く開催される就職活動セミナーや企業インターンシップに参加したいものの、なかなか参加することができません。距離や経済的な面から都心の学生と就職活動に差が生じていることを実感しています。
 
私の所属する秋田大学理工学部土木学科では公務員志望者の割合が高いこともあり、就職活動への意識は全体的に高くありません。
周りが就職活動を行っていないため、“自分もまだ大丈夫”だと安心してしまっている空気感があります。しかし、色々就職活動に関する情報を集めるうちに、“就職活動解禁の3月に始めたら遅い!”ということに気づき、東京で開催されているキャリアセミナーを秋田でも開催し、「建築・土木業界で働くこと」や「就職活動に向けての準備」について知ることができればと考えました。
 
【プログラム】
・建築・土木業界の就職活動について〜地方就活生の動き方〜
・秋田大学の就職活動と業界研究
・自己分析ワーク
・なんでも質問会

建築・土木業界の就職活動について〜地方就活生の動き方〜

就職活動相談今回のセミナーで一番驚いたことは、2018年卒の学生に対する有効求人倍率は「1.78」ですが、土木業界に注目すると、有効求人倍率は「9.41」に跳ね上がることです。要は1人に対して9社の求人があるということ。
これだけみると、“意外と就職活動って楽なのかな・・・?”と思いますが、今回のセミナーを通して、“それは違う”と気づきました。
なぜかというと、建築・土木業界は「業界」「企業」「規模」によって採用スケジュールが異なるからです。つまり、自分が志望する業界・企業の採用スケジュールを把握することが重要で、それまでに業界・企業研究および自己分析を行っていく必要があります。また、限られた資金の中で効率的に就職活動を進めるためにも、計画立てて動くことも重要だなと感じました。
 
【point】
・就職活動の本当のスケジュールを把握する
・早めに企業・業界研究を行い、行動計画を立てる

秋田大学の就職活動と業界研究

就職活動相談秋田大学では、土木環境工学コースがあります。
1年次に教養を学び、2~4年次で「水」「構造」「コンクリート」「交通」「都市計画」などの様々な専門分野を学びます。その中から自分が追究したい専門分野の研究室に行く流れになります。
業界研究では建築・土木業界を10種類に区分し、「スケジュール感」「求められる人物像」「必要な対策」などの項目を中心に「インターンシップの有効性」や「院進学のメリット」も踏まえつつ、解説を受けました。初めて聞く内容が多く、周りの学生もメモをたくさんとっていた印象が残っています。インターンシップに関しては、“秋田大学が力を入れている”こともあり、今回セミナーに参加した学生の全員が参加済みでした。しかし、実際に“そのきっかけをどのように生かすか”というところまで描けている人はいなかったようです。
 
【point】
・自分の学んできたことを整理する
・インターンシップの活用の仕方を考える

自己分析ワーク

就職活動相談セミナーに参加した学生の中でエントリーシートを書いたことがある人はほとんどいませんでした。今回はそれを書く際のベースとなる自己分析ワークを実施。
横軸に時系列(小学校、中学校、高校、大学)をとり、縦軸にモチベーションをとり、ライフチャートをつくりました!モチベーションのアップダウンの原因を探ることで、自分の本心というか、“大事にしているもの”に気づくことができたように思います。
次にグループをつくり、グループ内で一人1分ずつ自己紹介をするというワークを実施しました。その際、“「実は私○○なんです。」という一文を入れないといけない”というルールを設けました。また、同時に他己分析の重要性についても教えていただき、意外と“見え方”は違うものだというギャップを感じたりもしました。
 
【参加した学生の声】
『WEBなどを使いながら、情報をしっかりととることも重要だと感じた。』
『計画的に進めることで、1回あたりの交通費を抑えていきたいです。』
『思っていたよりも早く就活スケジュールが進んでおり、そこの把握が最も重要だなと。』
就職活動相談●建築系キャリア支援団体では、今後も大学・エリアのニーズに応えた企画を開催してまいります。
大学企画・就職活動の相談はこちらまで
●11月からは建築・土木に関わる多くの業界・企業の人事と面談できる逆求人フェスティバルというイベントを開催いたします。

関連記事

  1. 【開催報告】【23卒】建築・土木・まちづくり系学生 今からでも遅…
  2. 【開催報告】【22卒】優良企業からオファーが届く建築・まちづくり…
  3. 【開催報告】【22卒】優良企業からオファーが届く建築系キャリアド…
  4. 【イベントレポート】日大限定!「建築学生の就職活動の進め方がわか…
  5. 【開催報告】【22卒】優良企業からオファーが届く建築・まちづくり…
  6. 【24卒】MACHIBIYA会員とは?MACHIBIYA伴走企画…
  7. 【開催報告】<23卒>建築・土木・まちづくり系学生対象 一日でラ…
  8. 【開催報告】【22卒】全4回まちづくり・建築系キャリアドラフト

就職活動虎の巻

PAGE TOP