こんにちは!MACHIBIYA編集部です。
第70回MACHIBIYAセミナーのご案内です!
今回は
- 将来やりたい事が不明確で漠然と不安な就活生(運営メンバーの中には既に就活を終えている学生もいるので、セミナー前後で就活相談をすることも可能です!)
- 観光業界に興味があり、知見を増やしたい学生
- 身近なトレンドに敏感で詳しくなりたい好奇心旺盛な学生!
- まちづくりっておもしろそうだな、と最近気づいた学生!
にはとてもおすすめなセミナーになっております。
今回のセミナーはインバウンドがキーワード!
今回のセミナーのテーマは「インバウンドは何を求めて日本へ!? 訪日目的から人気なポイントまで、彼らのいろはを徹底解剖!」です。
インバウンドという言葉が多く聞かれる現在、訪日外国人数は年々伸びてきています。
それと同時に訪日外国人の消費額も1兆2810億円と増加しています。
では外国人は日本にどのような目的をもって来ているのでしょうか?
消費額の内訳としては主に宿泊、飲食、買い物に分かれていますが、国別でその割合は大きく変わってきます。
・なぜこの国の人は買い物にかける消費金額が多いのか
・それぞれの国が日本のどの分野に興味を持っているか
・何を利用して情報収集しているか
このような疑問を解決することで日本のさらなる魅力発信、新しい分野の開拓に貢献していけるのではないかと思います。
今、インバウンドが求める日本のあり方をぜひ一緒に考えてみませんか?
今回の講師紹介
今回は、リクルート出身で
外国人目線で誘客施策を一気通貫で実行するインバウンドマーケティングサービスを展開する「DeepJapan」エディトリアル・ディレクターである萩本 良秀氏を講師としてお招きします!
萩本 良秀 株式会社ゼロイン DeepJapan.org エグゼクティブ・ディレクター
1988年リクルート入社。「ISIZEじゃらん (現じゃらんnet)」初代編集長。「じゃらんガイドブック」
過去の開催風景はこちらから!
セミナーとか参加したことないし、どんな雰囲気か分からないから参加するのが少し不安。。。
そんな方には過去の開催報告記事のリンクを貼っておきますので、是非参考にしてみてください!
当日の詳細・応募はこちら
以下、詳細になります!
第70回MACHIBIYAセミナー『インバウンドは何を求めて日本へ!? 訪日目的から人気なポイントまで、彼らのいろはを徹底解剖!』開催情報 | |
---|---|
開催日 | 8月29日(木)19:00~21:00
その他、特記事項 |
会場 | 台東区民会館 第3会議室 |
参加費 | 無料 |
講演内容 | 〇リピータ―時代、外国人旅行者は日本で何をしたいのか 〇旅マエ、旅ナカでどのように日本の情報収集をしているか 〇訪日旅行中、日本で感じる不便、満足、感動ポイント、など |
予約 | こちらからお願いいたします |
この記事へのコメントはありません。