株式会社 類設計室はこんな会社です
企業セミナー・インターン期間:※日時・期間は個別に相談の上、希望に応じてご案内します。
1972年、類設計室は「自分たちの生きる場は、自分たちで作っていく」という志のある青年6人が創設した起業家集団。建築設計事業部から始まり、教育事業部、不動産事業部、農園事業部、社会事業部の5つの事業部が連携し、あまねく人々の期待に応えています。これまで地域や施主の期待に応え続けてきた設計実績に加え、近年では、学校を教務戦略のレベルから変えていく教育イノベーションコンサルティングや農村活性化の為の就農定住事業など、設計事務所の枠を超えた事業を展開。私達の志は、地域づくり×人づくりで、活力ある社会をつくること!この夏、未来の可能性を切り拓いていきたい方の応募をお待ちしています!
こんな方におすすめ
1 社員と共に建築設計の枠を超えた追求を体験したいという方
2 進行中のプロジェクトを通して建築設計のプロセスを学びたいという方
3 職場の雰囲気をみたいという方
内容
本インターンシップは、基本的には1週間以内(期間・日程については相談可)のインターンシップを設定しています。実際に進行中のプロジェクトに「チームメンバーの一員」として参加して頂きます。設計の枠を超えた思考で行われる社員とのグループワークを繰り返しながら、リアルな「仕事の進め方・頭の使い方」を学べます。現地調査や、クライアントへ提案する建築模型・図面・打合せ資料の作成を担い、社員と一丸になってこその「追求の楽しさ」を肌で感じて頂きます。 また、実践課題だけでなく、「自分たちの生きる場を自分たちの手で作る」ための組織経営課題や、最先端の認識を追求する全社会議(実現塾)にも参加することで、建築の枠を越えた追求に挑戦して頂きます。
募集情報 | |
---|---|
業界 | 設計事務所 その他 |
職種 | 設計 コンサルティング その他 |
応募資格 | 20年卒予定の建築・土木学科の学生 |
締め切り | 2018年9月1日 |
期間 | ※日時・期間は個別に相談の上、希望に応じてご案内します。 |
参加までの流れ | MACHIBIYAサイトから、応募フォームへお進みください。申込み後、弊社よりメール(履歴書添付)が届きますので、履歴書に必要事項をご記載の上、指定のメールアドレスまでご連絡ください。簡単な面接・日程調整を経て、参加して頂きます。(応募者が多い場合は面接による選考とさせて頂きます。ご容赦ください。) |
人数 | 各30名 |
開催地 | ★大阪事務所 大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル ★東京事務所 東京都大田区蒲田5-38-3 蒲田朝日ビル4 階 |
備考 |
受付終了 |
2018/7/23(月)-2018/9/29(土)【★大阪事務所 もしくは ★東京事務所】
【詳細住所】大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル もしくは 東京都大田区蒲田5-38-3 蒲田朝日ビル4 階 【受付締切】2018年9月1日 |
建築系キャリア支援団体からのコメント
会社情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社 類設計室 |
創立 | 1972年 |
資本金 | 9900万円 |
社員数 | 424名 |