研究分野と就職先について 2019/1/17 ようこそ建築就活相談室へ › ようこそ建築就活相談室へ › 就活全般・その他 › 研究分野と就職先について この相談には 2 返信 、 1 ボイス が含まれます。 最終更新 by よしよし 3 週, 6 日 前. 投稿者 投稿 2019年1月17日 at 12:27 AM #599 返信 渡 現在、都市計画系の研究室に所属しているのですが就職先を考えるにあたってゼネコンの設備設計に就職したいと考えるようになりました。 そこで質問なのですが環境設備系の研究室に所属していなくても設備設計職への就職は可能なのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。 2019年1月30日 at 9:38 PM #601 返信 建築系キャリア支援団体:秦 返信遅れて申し訳ありません。 設備設計の知識や技術を持っていれば有利だと考えられます。ですが、就職出来るかについては各企業によって違うので、その企業に聞いてみることが一番の解決策かと思います。 よろしければ、一度ご相談内容に関して、お伺いできたら適切なアドバイス等できるかと思いますが、もしよろしければお電話でお話しすることできますか? ▼弊団体はこのようなイベントを開催しています!もしよろしければご参考ください! https://machibiya.com/180215_tokyo/ 2021年1月31日 at 8:01 PM #734 返信 よしよし はじめまして。現在、とある国立大学の法学部の3年生ですが将来は建築に携わりたいと考えています。設計に携わりたいので、将来的には働きながら専門学校に通うなどして建築士の資格を得たいと思っています。現在就活生なのですが、新卒で働きながら建築設計の知識もつけるにはどのような会社(デベロッパー、設計事務所)に入るのが一番良いのでしょうか。よろしくお願いします。 投稿者 投稿 返信先: 研究分野と就職先について あなたの情報: お名前 or ハンドルネーム(必須): これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> キャンセル 送信