はしもとさん>
建築系キャリア支援団体の大藤です。
ご質問ありがとうございます!頂いた質問に答えていければと思います。
今回頂いた質問に関しては、昨年度の学生にも同じ悩みを抱えていた方がいました。
その際にしたアドバイスは、
(1)”なぜその業界を志望するのか”の共通する部分を考える(主に「将来なにをやりたいか」「将来どうなっていたいか」になるかと思います。)
(2)業界理解を深める。(ゼネコン・ハウスメーカー・デベロッパーは行う業務が結構違います。)
これらのことをするにはとにかく”動く”ことが必要です!
各業界の社会人や先輩(内定者など)に会っていき、自分の考えを伝えて意見をもらってみましょう。
フィードバックを受けるうちに自分の考えが固まってきます。
また、あえて興味のない業界の話を聞いてみて、”なぜ違うのか?”という反対側からの面を見ることも進路分析としては有効です。